感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

まんが大乗仏教 インド編・西域編

書いた人の名前 塚本啓祥/監修 瓜生中/脚本 芝城太郎/作画
しゅっぱんしゃ 佼成出版社
しゅっぱんねんげつ 2003.02
本のきごう 181/00027/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2431128848一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 181/00027/1
本のだいめい まんが大乗仏教 インド編・西域編
書いた人の名前 塚本啓祥/監修   瓜生中/脚本   芝城太郎/作画
しゅっぱんしゃ 佼成出版社
しゅっぱんねんげつ 2003.02
ページすう 263p
おおきさ 22cm
ISBN 4-333-00637-6
ぶんるい 18102
いっぱんけんめい 大乗   仏教-インド
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき インド仏教年表:p6〜7
タイトルコード 1009912073665

ようし 約2500年前インドに誕生した仏教が、教主釈尊(ブッダ)亡き後、どのような経緯で大乗仏教として発展していったのか…。地図、年表、註釈等の情報を満載し、難解な大乗仏教成立の過程を、仏教に関心のある読者へ向けて分かりやすく描きます。
もくじ 第1部 インド編(入滅
第一結集
第二結集
アショーカ王と仏教 ほか)
第2部 西域編(アレクサンドロス大王
メナンドロス王
クシャーナ王朝と仏像の誕生
カニシュカ王と仏教 ほか)
ちょしゃじょうほう 塚本 啓祥
 昭和4年、熊本市に生まれる。昭和39年、東北大大学院博士課程(印度学仏教史学専攻)修了。文学博士。立正大学仏教学部長、東北大学文学部教授、宝仙学園短期大学学長などを経て、現在、東北大学名誉教授・タイ国立マヒドーン大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瓜生 中
 昭和29年、東京都に生まれる。早稲田大学大学院(東洋哲学専攻)修了。仏教・神道・インド思想などの研究、執筆活動を行い現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芝 城太郎
 昭和23年、松山市に生まれる。昭和42年、創作民話『ゆきわらし』でデビュー。以後、歴史まんが、仏教まんがを中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。