感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高橋治のおくのほそ道ほか (シリーズ・古典)

著者名 高橋治/著
出版者 講談社
出版年月 2001.11
請求記号 9113/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233995943一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131034742一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2230876647一般和書一般開架 在庫 
4 2330880705一般和書一般開架 在庫 
5 2730927908一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2930893850一般和書一般開架 在庫 
7 中川3030937860一般和書一般開架 在庫 
8 4330447071一般和書一般開架 在庫 
9 富田4430410987一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9113/00176/
書名 高橋治のおくのほそ道ほか (シリーズ・古典)
著者名 高橋治/著
出版者 講談社
出版年月 2001.11
ページ数 268p
大きさ 19cm
シリーズ名 シリーズ・古典
シリーズ巻次 6
ISBN 4-06-254556-X
分類 9113
一般件名 俳諧
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911058522

目次 おくのほそ道(旅立ち
草加
室の八島
仏五左衛門
日光 ほか)
山中三吟両吟歌仙
与謝蕪村俳詩(春風馬堤曲
北寿老仙をいたむ)
近世名句
著者情報 高橋 治
 1929年、千葉県に生まれる。東京大学文学部国文学科を卒業後、映画会社松竹に入社。1960年より、監督作品を発表するかたわら、戯曲を執筆。1965年退社後、本格的に作家活動に入る。1984年、『秘伝』で直木賞を、1988年、『名もなき道を』『別れてのちの恋歌』で柴田錬三郎賞を、1996年、『星の衣』で吉川英治文学賞を受賞。一方で環境問題にも取り組むなど、精力的に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。