感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄は歌の島 ウチナー音楽の500年

著者名 藤田正/著
出版者 晶文社
出版年月 2000.08
請求記号 767/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233708189一般和書2階書庫 在庫 
2 2431736046一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 767/00055/
書名 沖縄は歌の島 ウチナー音楽の500年
著者名 藤田正/著
出版者 晶文社
出版年月 2000.08
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6453-6
分類 7675199
一般件名 民謡-沖縄県   流行歌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910032180

要旨 沖縄は歌にあふれた島である。雅な古典音楽や三線に彩られた島唄が今も歌いつがれ、新しいウチナー・ポップが続々と誕生する。なぜ、どこから、沖縄の歌は生まれてきたのか?500年にわたる島と音楽の歴史を、歌、人、エピソードなどで語る音楽読み物。三線音楽の神様・赤犬子。18世紀のスーパー・アイドル・吉屋鶴。戦前、沖縄音楽のレーベルをつくり自ら歌った普久原朝喜。戦後、コザを中心に活躍した嘉手苅林昌、照屋林助、登川誠仁など、きら星のようなスターの面々。世界的なヒット曲「花」の喜納昌吉。りんけんバンド、Cocco、安室奈美恵…。古典音楽からウチナー・ポップまで、沖縄の音楽のすべてがわかる決定本。
目次 第1章 歌と三線のスピリット(琉球古典音楽のヒーリング効果
古典のリズム、いにしえのビート
三線音楽の神様、赤犬子
尚真王と八重山のオヤケアカハチ
琉歌、サンパチロクの面白さ ほか)
第2章 われらウチナーンチュの歌(沖縄の武士、嘉手苅林昌に捧ぐ
明治のポップ・ミュージック「鳩間節」
ウチナーンチュの「民族大移動」始まる
チコンキー・フクバルの偉大なる革新
ゲット・アップ沖縄、ヒヤミカチ! ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。