感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スピノザと表現の問題 新装版  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ジル・ドゥルーズ/著 工藤喜作/訳 小柴康子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.1
請求記号 1352/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210812020一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1352/00064/
書名 スピノザと表現の問題 新装版  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ジル・ドゥルーズ/著   工藤喜作/訳   小柴康子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.1
ページ数 16,441p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 321
ISBN 978-4-588-09978-6
原書名 Spinoza et le problème de l'expression
分類 1352
個人件名 Spinoza,Baruch de
書誌種別 一般和書
内容紹介 スピノザ哲学における<表現>の概念の重要性を徹底的に究明し、スピノザを静的なものと捉える従来の解釈を全面的に逆転させ、その哲学の力動的性格を余す所なく考察したスピノザ研究の革新的指標。
タイトルコード 1001310126946

要旨 徳利二つを足元に一つを枕に、一つを手に握って死ぬと言った公家がいた。養子先から出家して廷臣社会に出人りし、美濃と京都を往還、遣明船に便乗して巨利を得た自在の生涯。歴史に埋もれた人の伝記が蘇える。中世の「石の発見」系譜など禅宗史話三篇とあわせて、時代の細部に予感された個人と集団の現在を読も取る歴史の愉しみがここにある


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。