感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論争奈良美術

著者名 大橋一章/編著
出版者 平凡社
出版年月 1994
請求記号 N7021-3/00462/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232442319一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N7021-3/00462/
書名 論争奈良美術
著者名 大橋一章/編著
出版者 平凡社
出版年月 1994
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-21222-0
分類 70213
一般件名 日本美術-歴史-天平時代
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:文献
タイトルコード 1009410219319

要旨 奈良美術に関し、いまホットな論争になっている10の問題をとりあげて、わかりやすく紹介し論じる。
目次 第1章 止利式仏像の源流―中国南朝か北朝か
第2章 法隆寺金堂釈迦三尊像の制作年代―笠井・大橋論争
第3章 中宮寺天寿国繍帳の原形―断片と文献による復原
第4章 法隆寺献納宝物156号と野中寺弥勒像―丙寅年銘をもつ2体の半跏思惟像
第5章 法隆寺金堂壁画の主題―四大壁は四方浄土か
第6章 薬師寺東院堂聖観音像の制作年代―白鳳か天平か
第7章 興福寺釈迦十大弟子と天龍八部衆像の伝来―額安寺移入像か西金堂当初像か
第8章 東大寺大仏の思想的典拠―華厳経か梵網経か
第9章 東大寺大仏の台座鋳造時期―仏身と台座の先鋳・後鋳問題
第10章 唐招提寺鑑真和上像と肉身乾漆像―高僧像制作の思想的背景


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。