感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

部下の可能性をどう診断するか 人材ポートフォリオ戦略

著者名 伊藤友八郎/著
出版者 日本能率協会
出版年月 1990
請求記号 N3364/02918/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2619025923一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤友八郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3364/02918/
書名 部下の可能性をどう診断するか 人材ポートフォリオ戦略
著者名 伊藤友八郎/著
出版者 日本能率協会
出版年月 1990
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-8207-0704-3
分類 3364
一般件名 人事管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410146975

要旨 会社は、ヒトのもてる能力を十二分に活かして働いてもらう仕組みを用意していなければならない。活かすのは、そのヒトの潜在能力(可能性)である。人材の評価は、時代の変遷に伴って変化していく。新しい時代には、その相応の人材観とそれを評価の項目にした“ものさし”を新調していかなければ、新しい人材には適応できない。この本では、ヒトの可能性をどう測ったらよいのかを具体的に診断ツールを示しながら解説し、ヒトを活かす仕組みづくり=人材ポートフォリオ戦略を明らかにしている。
目次 1 若者は“自己表現”を目指している―労働力需給ミスマッチの現実
2 “楽しい仕事”なら人は集まる―満足感を与える職務再設計
3 経営戦略は「人事戦略」で決まる―物をつくる前に人をつくる
4 「人材棚卸し」で人的資産を評価する―人材・人財・人済・人在に選別
5 潜在的可能性をどう測定するか―新しい「人材評価基準尺度」の設定
6 個別評価からポートフォリオ診断へ―能力重視の新人事考課システム
7 “適性”を客観的に判断する―診断テストの信頼性を検証
8 創造的な知能をどう測定するか―本当のアタマの良さを知る方法


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。