感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毛沢東と中国知識人 廷安整風から反右派闘争へ

著者名 戴晴/著 田畑佐和子/訳
出版者 東方書店
出版年月 1990
請求記号 N926/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2619146083一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N926/00022/
書名 毛沢東と中国知識人 廷安整風から反右派闘争へ
著者名 戴晴/著   田畑佐和子/訳
出版者 東方書店
出版年月 1990
ページ数 338p
大きさ 19cm
ISBN 4-497-90311-7
分類 926
一般件名 中国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410109192

要旨 革命根拠地・延安での整風運動から、反右派闘争、プロレタリア文化大革命、そして一九八九年「六四天安門事件」まで…。中華人民共和国の激動の歴史の陰には、常に共産党と知識人の対立の構図があった。権力にすり寄らず自らの信念を貫き、ために毛沢東の怒りをかった王実味・梁漱溟・儲安平。彼らをめぐる状況は、今日の中国のそれとも重なりあう。悲劇的運命の再現は決して許してはならない…。行動派ジャーナリスト戴晴が、これまで埋もれてきた膨大な資料と関係者たちの貴重な証言をもとに、禁断の真実に迫る。
目次 王実味と「野百合の花」
梁漱溟と毛沢東
儲安平と「党の天下」
解説 「延安方式」と知識人の運命


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。