感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスの田舎に心ひかれて 移住した家族の心地よいライフスタイル

著者名 Myna/著
出版者 食べもの通信社
出版年月 2024.5
請求記号 2935/00449/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238412902一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132704392一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 2732545864一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2935/00449/
書名 フランスの田舎に心ひかれて 移住した家族の心地よいライフスタイル
並列書名 Mon quotidien au pays de la chocolatine
著者名 Myna/著
出版者 食べもの通信社
出版年月 2024.5
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7726-7720-2
分類 2935
一般件名 フランス
書誌種別 一般和書
内容紹介 1日で使えるお湯は限られているし、普通ゴミの回収は月に2回。それでも住めば都。都会とは違った魅力がたくさん! 家族でフランスの田舎に移住後、2年間に起きた日常の小さな出来事を等身大のまま綴ったエッセイ。
タイトルコード 1002410011073

要旨 1日で使えるお湯は限られているし、普通ゴミの回収は月に2回。郵便局は週4日の午前中のみで、歯医者さんの予約はなんと半年待ち!それでも住めば都、都会とはまた違った魅力がたくさん。
目次 1 食事(結婚記念日
クリスマスごはん ほか)
2 日々の暮らし(庭の花束
庭の手作り池 ほか)
3 学校教育(毎年変わるスクールバッグ
働くママを支える学童保育 ほか)
4 フランスでの医療(産婦人科医と助産師の棲み分け
ベビールーム ほか)
5 日本との違い(愛国心ならぬ、愛県心
お寝坊文化 ほか)
著者情報 Myna
 フランス南西部のド田舎暮らし。フランス人の夫、娘2人の4人家族。名古屋生まれ。コックさんの学校→ノルマンディーの大学→日本に帰国。サラリーマン生活を経て、気付けばフリーのデザイナーに。Webとグラフィックデザインを生業とする一方、食育を1つの目的として色えんぴつ画で制作した絵本2冊―『NIPPONのぱん』(2020年)、『NIPPONのおいしいきのこ図鑑』(2021年)―をそれぞれ三恵社より出版。2021年、家族でフランスに移住。それを機に、SNSでは田舎暮らしの生きる術や日々体感している環境問題など、私目線での気付きを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。