蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミルキー杉山のあなたも名探偵ガイドブック
|
著者名 |
杉山亮/作
中川大輔/絵
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2022.6 |
請求記号 |
913/22253/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238056915 | じどう図書 | じどう開架 | すいりSF | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132595428 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232479317 | じどう図書 | じどう開架 | SF | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332340658 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432682843 | じどう図書 | じどう開架 | すいりSF | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532346844 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632481418 | じどう図書 | じどう開架 | すいりSF | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732423559 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832290593 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932552132 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2932597079 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
12 |
中川 | 3032452835 | じどう図書 | じどう開架 | すいりSF | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232521629 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
名東 | 3332703309 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432479073 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130915079 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4231005093 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331554016 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431484395 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
志段味 | 4530946724 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
徳重 | 4630776948 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/22253/ |
書名 |
ミルキー杉山のあなたも名探偵ガイドブック |
著者名 |
杉山亮/作
中川大輔/絵
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-03-345490-0 |
分類 |
9136
|
一般件名 |
ミルキー杉山のあなたも名探偵
|
個人件名 |
杉山亮
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
事件を解決するのはきみだ! 探偵のミルキー杉山が活躍する「あなたも名探偵」シリーズの公式ガイドブック。登場人物や町、シリーズを紹介するほか、なぞときスペシャル、ひみつの事件簿などを収録する。 |
タイトルコード |
1002210012100 |
要旨 |
ダルタニャンを逆恨みし、命をつけ狙う、妖女ミラディー。友人の危機に立ち上がる三銃士だが、敵は枢機卿と結託し、さらなる陰謀を企んでいた。フランスとイギリスをまたにかけた攻防戦の中、明らかになるミラディーの本性、ダルタニャンの切ない恋の行方は?4人の快男児が織りなす友情のクライマックス。 |
著者情報 |
デュマ,アレクサンドル (1802‐1870)。北フランス生まれ。ナポレオンに仕えた将軍である父と幼くして死別し、恵まれない幼少期をおくる。作家を志し、20歳でパリに上京。戯曲『アンリ3世とその宮廷』が成功をおさめ、19世紀フランスを代表する人気作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹村 猛 1914(大正3)年生まれ。東京大学仏文科卒。台北帝国大学講師、台北経済専門学校教授、東北大学助教授、埼玉大学教授、中央大学教授を歴任。バルザック研究に生涯をささげる。87年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ