蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エルドアン時代のトルコ 内政と外交の政治力学
|
著者名 |
今井宏平/著
岩坂将充/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.11 |
請求記号 |
3122/00585/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238337992 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Erdoğan,Recep Tayyip トルコ-政治・行政 トルコ-対外関係
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3122/00585/ |
書名 |
エルドアン時代のトルコ 内政と外交の政治力学 |
並列書名 |
Turkey during the Erdoğan Era:Dynamics of Domestic Politics and Foreign Policy |
著者名 |
今井宏平/著
岩坂将充/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
8,213p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-00-022316-4 |
分類 |
312274
|
一般件名 |
トルコ-政治・行政
トルコ-対外関係
|
個人件名 |
Erdoğan,Recep Tayyip
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
2023年に建国100年を迎えたトルコ。気鋭の研究者が、世俗主義と親イスラーム、民主化と権威主義化等、多様な対立軸が錯綜するエルドアン時代の20年を、内政と外交から分析する。 |
タイトルコード |
1002310064743 |
要旨 |
ヨーロッパ難民危機で欧州諸国に流入するシリア難民の緩衝国となり、ウクライナ戦争ではロシア、ウクライナとの交渉役を務めるなど、混迷する国際情勢のなかでしたたかな外交を展開し、存在感を増すトルコは、2023年10月、建国100年を迎えた。国是としての世俗主義と親イスラーム、民主化と権威主義化等、多様な対立軸が錯綜するエルドアン時代の20年を、内政と外交から分析する。 |
目次 |
「エルドアン時代」とは 第1部 エルドアン時代の幕開け2000年代(2000年代の内政―世俗主義体制との対決と「国民」の政治 2000年代の外交―柔軟な理想主義 2000年代の内政と外交のリンケージ) 第2部 深化するエルドアン時代2010年代(2010年代の内政―政治の個人化への歩み 2010年代の外交―理想主義から現実主義へ 2010年代の内政と外交のリンケージ) 第3部 建国100年に向かうエルドアン時代2020年代(2020年代の内政―個人化の代償と克服? 2020年代の外交―理想主義+現実主義 2020年代の内政と外交のリンケージ エルドアン時代の政治力学―考察と含意) |
著者情報 |
今井 宏平 1981年生まれ。日本貿易振興機構アジア経済研究所海外派遣員(在アンカラ)。トルコのビルケント大学と中東工科大学に留学。中東工科大学国際関係学部博士課程および中央大学大学院法学研究科政治学専攻博士後期課程修了。Ph.D.(International Relations.中東工科大学)、博士(政治学。中央大学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、アジア経済研究所研究員を経て、現職。専門は現代トルコ外交・国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩坂 将充 1978年生まれ。北海学園大学法学部政治学科教授。トルコのビルケント大学大学院経済社会科学研究科政治学専攻博士課程に留学。上智大学大学院外国語学研究科地域研究専攻博士後期課程満期退学後、日本学術振興会特別研究員(PD)、同志社大学高等研究教育機構准教授、北海学園大学法学部准教授を経て、現職。博士(地域研究。上智大学)。専門は現代トルコ政治研究、比較政治学、中東イスラーム地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ