蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
それならいいいえありますよ (講談社の創作絵本)
|
著者名 |
澤野秋文/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.8 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2232549721 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
楠 | 4331607574 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
529/00137/ |
書名 |
足の下のステキな床 |
著者名 |
今井晶子/著
奥川純一/著
西村依莉/著
|
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
15×15cm |
ISBN |
978-4-7661-3029-4 |
分類 |
529
|
一般件名 |
建築装飾-写真集
床
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
モダンなホテルのモダンなタイル、レトロパンの有名店の床、心安い喫茶店に非日常を演出する床…。1970年代を中心とした、20世紀のかわいい模様の床を、日本全国から厳選して紹介。 |
タイトルコード |
1001710027749 |
要旨 |
人生100年時代を健康に生き抜く心房細動治療本の決定版! |
目次 |
第1章 心房細動と診断されたら知っておくべき基礎知識 心臓の働きと病気のメカニズム 第2章 心房細動と診断されても慌てない!心房細動との付き合い方と治療法 第3章 薬物治療の種類とメリット・デメリット ハードルは低いが副作用には注意が必要 第4章 根本治療になり得るカテーテルアブレーション治療 適切な対処により合併症も体への負担も少なくて済む 第5章 再発リスクを抑える生活習慣 これから先も元気に過ごすために注意すべきこと 第6章 心房細動を治療してQOLを高めた人たち 自分に合った治療とゴールは人それぞれ |
著者情報 |
山地 博介 1967年生まれ、岡山県出身。岡山大学医学部卒業。岡山大学病院、三豊総合病院などに勤務。2004年から1年間、米クリーブランドクリニックに留学。その後、心臓病センター榊原病院の内科部長を経て、2009年から岡山ハートクリニック内科ハートリズムセンター長。2021年より同院副院長兼ハートリズムセンター長。医学博士。専門分野は不整脈、心房細動。カテーテルアブレーション治療が専門で、これまでに5000例以上の経験をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 充 1964年生まれ、香川県出身。岡山大学医学部卒業。岡山大学病院第一内科助手、心臓病センター榊原病院内科部長、同内科主任部長などを経て2009年3月から岡山ハートクリニック副院長、12年3月、同院長。2021年7月より同院理事長。医学博士。日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、日本循環器学会中国地方会評議員、日本不整脈心電学会不整脈専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ