感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

脳はどのように学ぶのか 教育×神経科学からのヒント  (学術選書)

書いた人の名前 乾信之/著
しゅっぱんしゃ 京都大学学術出版会
しゅっぱんねんげつ 2023.5
本のきごう 3714/01190/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238263347一般和書1階開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学習心理学 脳

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3714/01190/
本のだいめい 脳はどのように学ぶのか 教育×神経科学からのヒント  (学術選書)
書いた人の名前 乾信之/著
しゅっぱんしゃ 京都大学学術出版会
しゅっぱんねんげつ 2023.5
ページすう 19,345p
おおきさ 19cm
シリーズめい 学術選書
シリーズかんじ 109
ISBN 978-4-8140-0459-1
ぶんるい 37141
いっぱんけんめい 学習心理学  
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「能動的な」学びは人間の発達にどのような意味があるのか、課題提示の順番が学習効率にどのように貢献するのか。教科教育における「学習指導法」を脳の働きから明らかにする。
しょし・ねんぴょう 文献:p331〜341
タイトルコード 1002310010551

ようし 子どもも大人も、経験と学習で脳は変わる。ヒトの脳が学習効率を上げるには、注意・能動性・フィードバック・睡眠の4つの機能と、それらを最大限発揮する時期の組み合わせがポイントだ。計算や楽器の習得でランダム練習が効果的な理由、先生が指示しすぎないことで子どもの気づきを促す仕組み、大人の学び直しや再チャレンジが有効な神経科学的根拠など、学ぶ人、教える人の双方に心強さを与える知見を紹介。幼児教育から生涯学習まで、21世紀の教育を脳から提案する。
もくじ 第1部 学習とは何か―脳の働きから学習を捉え直す(経験と学習が脳を変える
学習はシナプスで起こる―信号の伝わり方の変化
「学ぶ」とは、「教える」とは)
第2部 学習の五本柱―学習効率を求めて(注意―情報の選択と切り替え
能動性―動作と認知の結合
フィードバック―積極的エラーのすすめ
睡眠―記憶の定着
敏感期―学習に最適な時期)
第3部 発達と学習―年齢が学習に与える影響(脳の発育は行動をどう変えるか
不安定な中高生の脳―未成熟な前頭前野
子どもの自立と学習を促すアタッチメント
子どもの言葉の発達と教育)
ちょしゃじょうほう 乾 信之
 鳴門教育大学名誉教授。Associate Editor of Perceptual and Motor Skills(SAGE Publishing,USA)。1953年徳島県鳴門市生まれ。横浜国立大学教育学部、広島大学教育学研究科(教育学修士)、岐阜大学医学研究科(医学博士)で学んだ後、岐阜大学助手、愛知県立大学助教授、鳴門教育大学教授、オーストラリア神経科学研究所客員シニア・フェローを経て現在に至る。専門:知覚‐運動制御論、教育神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。