感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カラダのすべてを肛門は知っている

著者名 赤羽根拓弥/監修
出版者 カンゼン
出版年月 2023.2
請求記号 4913/01558/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032532222一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 4331576316一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01558/
書名 カラダのすべてを肛門は知っている
著者名 赤羽根拓弥/監修
出版者 カンゼン
出版年月 2023.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86255-638-7
分類 491346
一般件名 肛門   排泄
書誌種別 一般和書
内容紹介 我慢したおならはどこにいく? 口と肛門は似ているってホント? 腸と脳は深く関係している? 肛門の働きや、肛門に無理をさせずに健康を保つ方法を、専門医がわかりやすく図解。肛門のトラブルにも触れる。
書誌・年譜・年表 文献:p158〜159
タイトルコード 1002210077287

要旨 健康のバロメーターは肛門にある!かゆみ、肥満、便秘、体調不良、痔etc…。専門医が明かす肛門の凄すぎる機能。
目次 第1章 知らなかった!すごい肛門の機能(じつは複雑でデリケートな肛門
肛門はこうしてできる ほか)
第2章 恥ずかしくて聞けなかった肛門のトラブル(肛門がかゆい!その原因はいくつかある!
トイレットペーパーに血がついたら要注意! ほか)
第3章 知ってびっくり!うんちとおならのサイエンス(おならはなんで出るの?
臭いおならと臭くないおならの違い ほか)
第4章 これで万全!おなかと肛門を守る方法(排便時にいきみすぎない
辛いものを食べると痔になるって本当? ほか)
第5章 なぜそんなことを…大人のおしり事件簿(「カンチョー」と「浣腸」どちらも危険?
えっ、そんなものまで!!驚きの異物挿入 ほか)
著者情報 赤羽根 拓弥
 帝京大学医学部卒業。帝京大学医学部附属病院外科下部消化器外科に入局し、手術や内視鏡診療(胃カメラ・大腸カメラ)をはじめ多数の消化器疾患に対して診療。その後、国内屈指の大腸肛門病専門病院である所沢肛門病院にて、多数の肛門手術、大腸内視鏡検査を行う。現在は、東京都江東区砂町にある赤羽根医院で副院長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。