感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

橋川文三とその浪曼

書いた人の名前 杉田俊介/著
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2022.4
本のきごう 311/00924/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238043384一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

31121 31121
橋川文三 政治思想-日本 日本-歴史-近代

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 311/00924/
本のだいめい 橋川文三とその浪曼
書いた人の名前 杉田俊介/著
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2022.4
ページすう 487,14p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-309-23115-0
ぶんるい 31121
いっぱんけんめい 政治思想-日本   日本-歴史-近代
こじんけんめい 橋川文三
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 近代の瓦礫をかき分け続けた思想家・橋川文三が、泥まみれの悪戦苦闘によって見つめたものとは何だったのか? 保田與重郎、丸山眞男、柳田国男、三島由紀夫との対決を通じ、その思想の生成と核心に迫る。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p8〜14
タイトルコード 1002210008349

ようし 生誕100年戦後思想のひそやかな巨人の闘争から新たな歴史が立ち上がる!近代の瓦礫をかき分け続けた思想家が、泥まみれの悪戦苦闘によって見つめたものとは何だったのか?保田與重郎、丸山眞男、柳田国男、三島由紀夫のロマン主義/ファシズム/ナショナリズム/美的革命との対決を通じ、その思想の生成と核心に迫る俊英の渾身作。
もくじ 序章 橋川文三にとって歴史意識とは何か
第1章 保田與重郎と日本的ロマン主義
第2章 丸山眞男と日本ファシズム
第3章 柳田国男と日本ナショナリズム
第4章 三島由紀夫と美的革命
ちょしゃじょうほう 杉田 俊介
 1975年生まれ。批評家。『対抗言論』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。