感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史家の自画像 私の学問と読書

著者名 阿部謹也/著
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2006.11
請求記号 9146/05578/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234948834一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/05578/
書名 歴史家の自画像 私の学問と読書
著者名 阿部謹也/著
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2006.11
ページ数 191p
大きさ 20cm
ISBN 4-88888-371-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916054252

要旨 外反母趾、巻き爪、タコ、ウオノメ…その痛み、放置してはいけません。足の悩みが解消されないのは、根本的な対処法が間違っているから。原因を突き止め、適切に治療すれば、足だけでなく、全身の健康にもつながります。
目次 序章 いつまでも健康な足で歩くために
第1章 自分の足のクセを知る
第2章 足の痛みとウォーキング
第3章 関節の痛み・変形を解消する
第4章 爪のトラブル、これですっきり!
第5章 硬くなった足の皮膚・水虫を治す
第6章 こんな症状で悩んでいませんか?
第7章 正しい靴の選び方
第8章 子どもの足トラブルと女性のフットエイジング
第9章 インソール選びのコツ
著者情報 桑原 靖
 「足のクリニック表参道」院長。2004年埼玉医科大学医学部卒業。同大学病院形成外科で外来医長、フットケアの担当医として勤務。13年東京・表参道に日本では数少ない足専門クリニックを開業。専門医、専門メディカルスタッフによるチームで、足の総合的な治療とケアを行う。日本フットケア・足病医学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。