感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グリーンスローモビリティ 小さな低速電動車が公共交通と地域を変える

著者名 三重野真代/編著 交通エコロジー・モビリティ財団/編著
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.5
請求記号 685/00278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237881693一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 685/00278/
書名 グリーンスローモビリティ 小さな低速電動車が公共交通と地域を変える
並列書名 GREEN SLOW MOBILITY
著者名 三重野真代/編著   交通エコロジー・モビリティ財団/編著
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.5
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7615-2771-6
分類 6855
一般件名 バス事業   タクシー   電気自動車
書誌種別 一般和書
内容紹介 ゴルフ場を走るカートをヒントに生まれ、今や地域の「足」、観光用モビリティとして全国で導入が進むグリーンスローモビリティ。各地の事例や導入・運営の知識を紹介し、小さな「低速公共交通」の持つ力と可能性を伝える。
タイトルコード 1002110011607

要旨 ゴルフ場を走るカートをヒントに生まれ、今や地域の「足」、観光用モビリティ、また「まちの顔」として全国で導入が進む「グリスロ」。会話がはずむ、笑顔が生まれるコミュニケーションツールとして地域を変え始めている。各地の事例から導入・運営のための知識まで、小さな「低速公共交通」が持つ力と可能性を伝える1冊。
目次 写真でわかる!グリーンスローモビリティ
第1部 グリーンスローモビリティとは何か(3つの顔を持つグリーンスローモビリティ
グリーンスローモビリティ前史
誕生!グリーンスローモビリティ!!)
第2部 快走!グリーンスローモビリティ―走って、笑って、愛されて(使い方は地域の数だけ!
Q&Aでわかるグリーンスローモビリティ)
第3部 グリーンスローモビリティが拓く新時代(グリーンスローモビリティの時代)
著者情報 三重野 真代
 東京大学公共政策大学院交通・観光政策研究ユニット特任准教授。大分県出身。京都大学経済学部卒業。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)都市政策学修士。2003年国土交通省に入省し、公共交通、観光、地域政策担当を経て、2014年京都市産業観光局観光MICE推進室MICE戦略推進担当部長、2017年国土交通省総合政策局環境政策課課長補佐、2019年復興庁企画官を歴任。2021年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。