感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

天皇家と源氏 臣籍降下の皇族たち  (読みなおす日本史)

書いた人の名前 奥富敬之/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2020.3
本のきごう 288/00591/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237567797一般和書1階開架 在庫 
2 徳重4630746602一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 288/00591/
本のだいめい 天皇家と源氏 臣籍降下の皇族たち  (読みなおす日本史)
書いた人の名前 奥富敬之/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2020.3
ページすう 214p
おおきさ 19cm
シリーズめい 読みなおす日本史
ISBN 978-4-642-07114-7
ちゅうき 三一書房 1997年刊の再刊
ぶんるい 2882
いっぱんけんめい 源氏
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本を代表する四姓(源平藤橘)のうち、天皇家を出自とする源氏。武家政権を創始した清和源氏をはじめ、21流の系譜と発展の跡を詳細に解説。同じ天皇家から出た平氏4流にも触れる。氏族や系図研究に有用な書。
タイトルコード 1001910110295

ようし 日本を代表する四姓(源平藤橘)のうち、天皇家を出自とする源氏。武家政権を創始した清和源氏をはじめ、二一流の系譜と発展の跡を詳細に解説。同じ天皇家から出た平氏四流についても触れる。氏族や系図研究に必読。
もくじ 嵯峨源氏の成立
「源」姓と「平」姓
源氏二十一流
平氏四流
清和源氏の謎
「清和源氏」の略史
源平交替説
ちょしゃじょうほう 奥富 敬之
 1936年東京都に生まれる。1971年早稲田大学大学院文学研究科史学専攻国史専修博士課程修了。元日本医科大学教授。2008年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。