感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の消費者は何を考えているのか? 二極化時代のマーケティング

著者名 野村総合研究所/著 松下東子/著 林裕之/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.9
請求記号 675/01404/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237512678一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村総合研究所 松下東子 林裕之 日戸浩之
675 675

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01404/
書名 日本の消費者は何を考えているのか? 二極化時代のマーケティング
著者名 野村総合研究所/著   松下東子/著   林裕之/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.9
ページ数 15,222p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-492-55790-7
分類 675
一般件名 消費者
書誌種別 一般和書
内容紹介 つながりたいけど、ひとりの時間もほしい-。消費者は何を考え、何を求めているのか? 野村総合研究所「生活者1万人アンケート調査」の結果に基づき、日本の消費者の変化や消費者マーケティングに関する示唆などを紹介する。
タイトルコード 1001910051129

要旨 利便性消費vs.プレミアム消費、デジタル情報志向vs.従来型マス情報志向、ネット通販vs.リアル店舗、つながり志向vs.ひとり志向。団塊からデジタルネイティブまで世代別の意識と20年の変化が1冊でわかる!
目次 第1章 背中合わせの家族と進む個人消費(「お茶の間の団欒」の消失―情報端末の個人化が家族のふれあいをなくす?
背中合わせの家族―夫婦・家族の間でも個人志向が強まる
進む個人消費―夫が、妻が、子どもが何を購入したのか、知ろうと思わなければわからない
変わりゆく日本人―生活満足度は高く、変化・挑戦を好まない。今持っているものを大切にする)
第2章 日本人の価値観変化と世代別の消費意識(伝統的な価値観が変容する団塊世代・ポスト団塊世代
右肩上がりの消費を謳歌したバブル世代
バブル期と就職氷河期を経験した団塊ジュニア世代・ポスト団塊ジュニア世代
「競争より協調」を大事にする、さとり世代・デジタルネイティブ世代)
第3章 消費二極化時代のマーケティング(二極化1:利便性消費vs.プレミアム消費―日常は「ラクに買いたい」が趣味では「こだわりたい」
二極化2:デジタル情報志向vs.従来型マス情報志向―スマホでの情報収集が拡大の一方、折り込みちらしも微増
二極化3:ネット通販vs.リアル店舗―計画購買はネットで、リアル店舗には五感での体験や出会いを期待
二極化4:つながり志向vs.ひとり志向―つながりたいけれど、「つながり疲れ」で一人にもなりたい)
著者情報 松下 東子
 野村総合研究所インサイトシグナル事業部、上級コンサルタント。1996年東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻修了、同年野村総合研究所入社。以来、一貫して消費者の動向について研究し、企業のマーケティング戦略立案・策定支援、ブランド戦略策定、需要予測、価値観・消費意識に関するコンサルテーションを行う。初回より「生活者1万人アンケート調査」(1997年〜)の調査設計・分析に携わる。現在インサイトシグナル事業部にて、独自データとシステムによるマーケティング・広告活動の見える化に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 裕之
 野村総合研究所アナリティクス事業部、主任コンサルタント。2009年東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻修了後、グローバルコンサルティングファームを経て、2015年野村総合研究所入社。専門領域は、生活者の意識・行動分析、需要予測などの予測モデル構築、購買実績データによる顧客の購買行動特性分析など、データに基づくマーケティング活動支援や戦略立案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日戸 浩之
 野村総合研究所コーポレートイノベーションコンサルティング部、グループマネージャー、上席コンサルタント。1985年東京大学文学部社会学科卒業、同年野村総合研究所入社。1996年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。専門は、マーケティング戦略立案、生活者の意識・行動分析、サービス業(教育、人材関連など)の事業戦略など。現在、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻教授、北陸先端科学技術大学院大学客員教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。