感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魅惑の漢字

著者名 陳楠/著 水野衛子/訳
出版者 樹立社
出版年月 2019.1
請求記号 821/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210905246一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 821/00130/
書名 魅惑の漢字
著者名 陳楠/著   水野衛子/訳
出版者 樹立社
出版年月 2019.1
ページ数 282p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-901769-81-5
分類 8212
一般件名 漢字-歴史   レタリング   シンボルマーク
書誌種別 一般和書
内容紹介 漢字の発展の歴史を辿ると共に少数民族の文字と漢字の関係を探り、漢字を使用するアジア諸国の事情にも言及。漢字がもたらした文化現象、筆跡学、篆刻から呪術、吉祥文字などについても詳述する。漢字デザインの方法も紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p280
タイトルコード 1001810090675

要旨 本書は漢字のすべてを展開した、漢字デザインへの手引であり、漢字百科でもある。漢字に魅せられた著者が、漢字文化の誕生から始めその発展の歴史をたどり、少数民族の文字と漢字の関係を探り、漢字を使用するアジア諸国の事情にも言及する。さらに漢字がもたらした文化現象、筆跡学、印章、篆刻、花押と署名、貨幣、商標から呪術、占い、吉祥文字などについても詳述する。最後に、文字デザインの奥義、網目デザインの方式を明かし、創作トンパ文字、創作甲骨文字をデジタル化する。
目次 第1章 字脈(漢字の発展
陶器に刻まれた記号
甲骨文字 ほか)
第2章 字法(漢字デザインの方法論
永字八法
『間架結構摘要九十二法』 ほか)
第3章 文字絵(新記号字体
記号と図形の組合せ
文字に代わる記号 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。