感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実  (中公新書)

著者名 吉田裕/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.12
請求記号 391/00777/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237258678一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0238209472一般和書2階書庫 在庫 
3 西2132381142一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2232252185一般和書一般開架 在庫 
5 2332404983一般和書一般開架 貸出中 
6 2432410526一般和書一般開架 在庫 
7 中村2532428782一般和書一般開架 貸出中 
8 2632481137一般和書一般開架 在庫 
9 2732192899一般和書一般開架 在庫 
10 千種2832081976一般和書一般開架 在庫 
11 瑞穂2932254499一般和書一般開架 在庫 
12 中川3032351623一般和書一般開架 在庫 
13 守山3132426754一般和書一般開架 在庫 
14 3232315824一般和書一般開架 在庫 
15 名東3332505381一般和書一般開架 在庫 
16 天白3432300014一般和書一般開架 在庫 
17 山田4130796461一般和書一般開架 在庫 
18 4331546475一般和書一般開架 在庫 
19 徳重4630537886一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00777/
書名 日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実  (中公新書)
著者名 吉田裕/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.12
ページ数 6,228p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2465
ISBN 978-4-12-102465-7
分類 3912074
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   軍人
書誌種別 一般和書
内容紹介 高率の餓死、戦場での自殺と「処置」、特攻、物資欠乏…。勇猛と語られる日本兵が、凄惨な体験を強いられた戦争の現実とは。兵士の目線・立ち位置から、特に敗色濃厚になった時期以降のアジア・太平洋戦争の実態を追う。
書誌・年譜・年表 文献:p217〜225 アジア・太平洋戦争略年表:p226〜228
タイトルコード 1001710081135

要旨 310万人に及ぶ日本人犠牲者を出した先の大戦。実はその9割が1944年以降と推算される。本書は「兵士の目線・立ち位置」から、特に敗色濃厚になった時期以降のアジア・太平洋戦争の実態を追う。異常に高い餓死率、30万人を超えた海没死、戦場での自殺と「処置」、特攻、体力が劣悪化した補充兵、靴に鮫皮まで使用した物質欠乏…。勇猛と語られる日本兵たちが、特異な軍事思想の下、凄惨な体験を強いられた現実を描く。
目次 序章 アジア・太平洋戦争の長期化(行き詰まる日中戦争
長期戦への対応の不備―歯科治療の場合 ほか)
第1章 死にゆく兵士たち―絶望的抗戦期の実態1(膨大な戦病死と餓死
戦局悪化のなかの海没死と特攻 ほか)
第2章 身体から見た戦争―絶望的抗戦期の実態2(兵士の体格・体力の低下
遅れる軍の対応―栄養不良と排除 ほか)
第3章 無残な死、その歴史的背景(異質な軍事思想
日本軍の根本的欠陥 ほか)
終章 深く刻まれた「戦争の傷跡」(再発マラリア―三〇年以上続いた元兵士
半世紀にわたった水虫との闘い ほか)
著者情報 吉田 裕
 1954(昭和29)年生まれ。77年東京教育大学文学部卒。83年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。83年一橋大学社会学部助手、助教授を経て、96年より一橋大学社会学部教授。2000年より一橋大学院社会学研究科教授。専攻・日本近現代軍事史。日本近現代政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。