感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科書には書かれていない封印された中国近現代史

著者名 宮脇淳子/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2017.11
請求記号 22206/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332439698一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22206/00053/
書名 教科書には書かれていない封印された中国近現代史
著者名 宮脇淳子/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2017.11
ページ数 314p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8284-1989-3
一般注記 奥付のタイトル:封印された中国近現代史
一般注記 「教科書で教えたい真実の中国近現代史」(柏艪舎 2016年刊)の改題改訂版
分類 22206
一般件名 中国-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 近年悪化の一途を辿る日中関係。その原因はどこにあるのか? また、この関係は修復が可能なのだろうか? 偏見やイデオロギーに囚われず、近現代における日中間のしがらみを冷静かつ客観的に分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p303〜304
タイトルコード 1001710064794

要旨 中国人にとって歴史は政治である!教科書から抹殺された「日本人のための」新しい中国近現代史。
目次 序章 中国の海洋進出と尖閣問題
第1章 「中国」とは何か
第2章 近代以前の歴史
第3章 アヘン戦争の衝撃
第4章 清の衰退―太平天国の乱と第二次アヘン戦争
第5章 洋務運動と日本の明治維新―清はなぜ日清戦争に負けたのか
第6章 孫文にまつわる真実と嘘―辛亥革命から国共合作へ
第7章 二十世紀前半の日中関係史
第8章 日本の敗戦後の中国大陸と日本人の運命
著者情報 宮脇 淳子
 1952年和歌山県生まれ。京都大学文学部卒業、大阪大学大学院博士課程修了。博士(学術)。専攻は東洋史。大学院在学中から、岡田英弘(東京外国語大学名誉教授)からモンゴル語・満洲語・シナ史を、その後、山口瑞鳳(東京大学名誉教授)からチベット語・チベット史を学ぶ。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員を経て、東京外国語大学、常磐大学、国士舘大学、東京大学などの非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。