蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011933344 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書道-中国 政治家 中国-歴史-清時代 中国-歴史-近代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SV983/00013/1 |
書名 |
決闘 上 (創元文庫) |
著者名 |
クープリン/著
昇曙夢/訳
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1952.3 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
創元文庫 |
シリーズ巻次 |
B-28 |
分類 |
983
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110148290 |
要旨 |
清朝末から中華人民共和国までの大変革の時代を生きた政治家達。その人生、思想を、彼らの残した書を通じ見つめ直すことで、より生身に近い彼らに迫り、息吹を感じてほしい。著者入魂の一書、ここに刊行!! |
目次 |
第1章 林則徐〜孫文(一七八五〜一八六六)(林則徐 曾国藩 ほか) 第2章 梁啓超〜蒋介石(一八七三〜一八八七)(梁啓超 王国維 ほか) 第3章 胡適〜劉少奇(一八九一〜一八九八)(胡適 郭沫若 ほか) 第4章 沙孟海〜啓功(一九〇〇〜一九一二)(沙孟海 台静農 ほか) |
著者情報 |
松宮 貴之 1971年滋賀県生まれ。東京学芸大学芸術課程書道専攻卒業。二松學舎大学文学部修士課程中国学専攻修了のち中国北方交通大学(現在の北京交通大学)語学に留学。その後、立正大学文学部博士課程国文学専攻、満期退学。現在は佛教大学文学部非常勤講師(書論・書道実技・日中書道史担当)、西安培華学院客員教授、国際日本文化研究センター共同研究員、立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員。専門は書論、日中文化交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ