感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

「国家英雄」が映すインドネシア

書いた人の名前 山口裕子/編著 金子正徳/編著 津田浩司/編著
しゅっぱんしゃ 木犀社
しゅっぱんねんげつ 2017.3
本のきごう 224/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237097175一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

224 224
インドネシア-歴史 栄典制度

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 224/00034/
本のだいめい 「国家英雄」が映すインドネシア
書いた人の名前 山口裕子/編著   金子正徳/編著   津田浩司/編著
しゅっぱんしゃ 木犀社
しゅっぱんねんげつ 2017.3
ページすう 333p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-89618-066-4
ぶんるい 224
いっぱんけんめい インドネシア-歴史   栄典制度
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい インドネシアの独立と発展に貢献した人物をたたえる最高位の称号「国家英雄」。国民創設期に誕生し、変容を重ね、高度に体系化した国家英雄制度に光を当て、その歴史と認定された英雄、認定を目指す今日の運動を考察する。
タイトルコード 1001710000649

ようし インドネシアの独立と発展に貢献した人物をたたえる最高位の称号、「国家英雄」。1万3千もの島々に、千を超える民族集団を擁する国家として独立してから70年あまり、生まれながらの「インドネシア人」が国民の大多数を占め、民主化と地方分権化の進む今となってもなおインドネシアは、なぜ「英雄」を生み出し続けるのか。国民創設期に誕生した国家英雄制度は、国民統合に向けて変容を重ね、高度に体系化されてきた。その歴史と認定された英雄、認定をめざす地方や民族集団の運動に光を当てる。
もくじ 序 英雄大国インドネシア
1 未完のファミリー・アルバム―東南スラウェシ州の、ふたつの英雄推戴運動
2 新たな英雄が生まれるとき―国家英雄制度と西ティモールの現在
3 民族集団のしがらみを超えて―ランプン州における地域称号制度と、地域社会の課題
4 「創られた英雄」とそのゆくえ―スハルトと一九四九年三月一日の総攻撃
5 偉大なるインドネシアという理想―ムハマッド・ヤミン、タラウィの村からジャワの宮廷まで
6 「歴史をまっすぐに正す」ことを求めて―国家英雄制度をとおした、ある歴史家の挑戦
7 「国家英雄」以前―「祖国」の創出と名づけをめぐって


ないよう細目表:

1 英雄大国インドネシア   7-50
山口 裕子/著 金子 正徳/著 津田 浩司/著
2 未完のファミリー・アルバム   東南スラウェシ州の、ふたつの英雄推戴運動   51-102
山口 裕子/著
3 新たな英雄が生まれるとき   国家英雄制度と西ティモールの現在   103-130
森田 良成/著
4 民族集団のしがらみを超えて   ランプン州における地域称号制度と、地域社会の課題   131-163
金子 正徳/著
5 「創られた英雄」とそのゆくえ   スハルトと一九四九年三月一日の総攻撃   165-181
横山 豪志/著
6 偉大なるインドネシアという理想   ムハマッド・ヤミン、タラウィの村からジャワの宮廷まで   183-212
ファジャール・イブヌ・トゥファイル/著 荒木 亮/訳
7 「歴史をまっすぐに正す」ことを求めて   国家英雄制度をとおした、ある歴史家の挑戦   213-260
津田 浩司/著
8 「国家英雄」以前   「祖国」の創出と名づけをめぐって   261-317
加藤 剛/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。