感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記者たちは海に向かった 津波と放射能と福島民友新聞  (角川文庫)

著者名 門田隆将/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.2
請求記号 070/00707/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237862628一般和書2階書庫 在庫 
2 2332414768一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532335797一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/30279/
書名 なつめやしのおむこさん
著者名 市川里美/作
出版者 BL出版
出版年月 2016.8
ページ数 [32p]
大きさ 28cm
ISBN 978-4-7764-0758-4
原書名 原タイトル:Un palmier à marier
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 オマーンの山で暮らすマンスールは、実をつけないメスのなつめやしの木のために、山を越えてオスの木をもらいにいきます。ところが、オスの木と交換してもらおうと思っていたコーヒーポットを湖に落としてしまい…。
タイトルコード 1001610042676

要旨 「この書は詩歌の理解に熱心な、或は熱心ならんと欲せらるる、比較的年少の初学の読者を聴者として、著者の素懐を仮りに題を設けて説かんと企てたもの…」昭和十七年九月、太平洋戦争のさなかに書下された本書は、万葉から西行、子規、晶子の短歌、菅原道真、新井白石、頼山陽の漢詩、芭蕉、蕪村、虚子の句、朔太郎、犀星の詩等々、秀作を鑑賞し、美と真髄を明かす、詩歌入門の不朽の名著。
目次 一月
二月
三月
四月
五月
六月
七月
八月
九月
十月
十一月
十二月
著者情報 三好 達治
 1900・8・23〜1964・4・5。詩人。大阪市生まれ。陸軍幼年学校を経て陸軍士官学校へ進むが中退。1922年、三高入学、同級生に桑原武夫、丸山薫、上級生に梶井基次郎、河盛好蔵らがいた。25年、東京帝大仏文科入学、小林秀雄、中島健蔵、今日出海らが同級。26年、「青空」同人となり、詩を発表、百田宗治が激賞。ボードレエルの散文詩『巴里の憂鬱』などのフランス詩の翻訳をしつつ、30年、『測量船』を刊行。詩人としての名声が決定づけられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。