感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢者ホームを選ぶときにまず読む本 不安解消!大切な親を預ける家族の気持ちに応える本

著者名 上原隆夫/共著 中村桃美/共著 上原喜光/監修
出版者 秀和システム
出版年月 2016.4
請求記号 3692/01993/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332023189一般和書一般開架 在庫 
2 2632151029一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831956392一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932128800一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332332745一般和書一般開架 貸出中 
6 天白3432133159一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530723628一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369263

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01993/
書名 高齢者ホームを選ぶときにまず読む本 不安解消!大切な親を預ける家族の気持ちに応える本
著者名 上原隆夫/共著   中村桃美/共著   上原喜光/監修
出版者 秀和システム
出版年月 2016.4
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7980-4282-4
分類 369263
一般件名 老人ホーム   高齢者専用住宅
書誌種別 一般和書
内容紹介 どんな種類の施設がある? どれくらいの費用がかかる? どんな介護サービスを受けられる? 近年増えてきている介護施設や高齢者向けの住宅などについて説明。親が介護施設に入居している人へのインタビューも掲載する。
タイトルコード 1001510118146

要旨 満足のいく介護こそ、かけがえのない親にとって一番良いことです。どんな種類の施設があるか?どれくらいの費用がかかる?どんな介護サービスを受けられるか?
目次 第1章 十年後も安心して暮らしてもらうために
第2章 高齢者施設・住宅の見学から入居までの流れ
第3章 入居者に合った高齢者施設・住居の選び方
第4章 自立する高齢者が自分らしく暮らせる施設・住宅
第5章 要介護の高齢者が安心して暮らせる施設・住宅
第6章 認知症の高齢者が穏やかに暮らせる施設・住宅
第7章 短期で利用できる施設
第8章 親が介護施設に入居している人へのインタビュー
著者情報 上原 隆夫
 1976年生まれ。一般社団法人全国介護者支援協議会・研究員。老年学修士(研究テーマは、介護支援・被災地支援など)。携わった主な調査研究として「団塊ジュニア世代男性が持つ両親の介護に関する意識」「男性介護者に対する支援のあり方に関する調査研究」「大規模災害における被災地の効果的な福祉支援のあり方に関する調査研究」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 桃美
 1990年生まれ。桜美林大学大学院博士前期課程修了(老年学修士)。法政大学経済学部経済学科社会システムコース卒業後、グループホームの質の評価研究のため、桜美林大学大学院老年学研究科へ進学。介護に関する研究のほか、地域コミュニティ、生きがい就業に関する研究成果を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上原 喜光
 一般社団法人全国介護者支援協議会・理事長。全ビルマ会会長・委員、ALS支援協会会長。また、全国コミュニティラジオ「上原喜光のぐるっと360度」のパーソナリティもつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。