感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世尾張の地域・村・百姓成立(なりたち)

著者名 大塚英二/著
出版者 清文堂出版
出版年月 2014.11
請求記号 A24/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210829982一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A24/00053/
書名 近世尾張の地域・村・百姓成立(なりたち)
著者名 大塚英二/著
出版者 清文堂出版
出版年月 2014.11
ページ数 8,316p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7924-1026-1
分類 A240
一般件名 愛知県-歴史   日本-歴史-近世
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:近世地域秩序研究の前提的考察:尾州瀬戸地域を素材に 元禄十三年濃尾国境争論と山入会秩序 瀬戸の有力竈屋と美濃・尾張・三河地域:瀬戸竈屋三右衛門と三河石飛村伊藤家 津島天王祭りと地域秩序:祭礼による土地利用の制限 尾張東部丘陵地域と山方同心:尾張藩山同心の日記から見た藩主家族の松茸狩り 御小納戸金貸付と津島村有力百姓 百姓の分散と豪農:尾張国中島郡の事例 寺院祠堂金と村共同体:長尾村皆満寺祠堂金訴訟一件 村共同体の村外地主控え地返還闘争 近世の尾張地域とはいかなる地域か
内容紹介 近世の尾張地域において、領主の権威を背景に活動する人々の、特に境界領域での生活・生業のありようと、尾張地域を構成する小地域内で見られる地域・村・百姓の成り立ちの構造について検討する。
タイトルコード 1001410073368

目次 近世地域秩序研究の前提的考察―尾州瀬戸地域を素材に
第1部 境界領域の秩序と生業・生活(元禄十三年濃尾国境争論と山入会秩序
瀬戸の有力竃屋と美濃・尾張・三河地域―瀬戸竃屋三右衛門と三河石飛村伊藤家
津島天王祭りと地域秩序―祭礼による土地利用の制限
尾張東部丘陵地域と山方同心―尾張藩山同心の日記から見た藩主家族の松茸狩り)
第2部 地域の成り立ちと百姓経営(御小納戸金貸付と津島村有力百姓
百姓の分散と豪農―尾張国中島郡の事例
寺院祠堂金と村共同体―長尾村皆満寺祠堂金訴訟一件
村共同体の村外地主控え地返還闘争)
近世の尾張地域とはいかなる地域か
著者情報 大塚 英二
 1956年栃木県生まれ。1980年静岡大学人文学部卒業。1986年名古屋大学大学院文学研究科博士課程満期退学。名古屋大学助手などをへて、現在、愛知県立大学日本文化学部教授。博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。