感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

廃墟の詩学

著者名 中村不二夫/著
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2014.3
請求記号 91152/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236414033一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91152/00256/
書名 廃墟の詩学
著者名 中村不二夫/著
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2014.3
ページ数 385p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8120-2122-4
分類 91152
一般件名 詩(日本)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代詩の閉塞状況を打破する鍵は、戦後詩史の空白を埋め、ミッシング・リングを繫ぐことだ-。強い信念のもと、詩集・詩誌の膨大な一次資料を踏査してきた著者による戦後詩総論と、それに関連したエッセイを収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p369〜381
タイトルコード 1001310145982

目次 1(戦後詩探究1―敗戦からの出発
戦後詩探究2―戦後詩の展開
戦後詩探究3―戦後詩人群像
戦後詩探究4―廃墟の戦後詩誌
戦後詩探究5―女性詩の主張と展開)
2(詩誌「荒地」論―戦後詩の構築とマイノリティ
モダニズムの形骸化と残痕―詩誌「列島」・内部と外部の通路
詩誌「列島」に現われた対日講和―戦後詩・光と影の相剋
詩誌「列島」の中の反米的主張―定点を越える方法として
詩誌「列島」の現在と国際性―二つの『列島詩人集』
前衛芸術集団「夜の会」と戦後詩―詩誌「列島」結成に至る系譜
詩人の社会性と詩的言語―「列島ノート」より
戦後詩復興と抒情精神―「純粋詩」から「地球」創刊まで
戦後詩の中のヒロシマ―詩人たちが原爆詩を書くための条件
現代詩博物館への誘い―口語自由詩から敗戦まで)
著者情報 中村 不二夫
 1950年神奈川県横浜市生まれ。神奈川大学法学部卒業。恵泉女学園短期大学非常勤講師(1992年〜99年)。1970年代半ば頃より「詩学研究会」で嵯峨信之に学ぶ。1979年、第一詩集『ベース・ランニング』を詩学社より刊行。辻井喬の推薦でH氏賞候補。1986年、「詩と思想」編集スタッフとして参加。90年代に入り、個人誌「火箭」に「戦後詩探究」を発表。同時期、志賀英夫主宰「柵」に「現代詩展望」を連載する傍ら、同氏の『戦後詩誌の系譜』の編纂に協力、戦後詩誌の収集に務める。現在「詩と思想」編集委員。詩誌「WHO’S」「柵」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。