感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 5 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

明日の友を数えれば

書いた人の名前 常盤新平/著
しゅっぱんしゃ 幻戯書房
しゅっぱんねんげつ 2012.12
本のきごう 9146/08169/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132025798一般和書一般開架 在庫 
2 2331800926一般和書一般開架 在庫 
3 2431957303一般和書一般開架 在庫 
4 2731860538一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031887163一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9146/08169/
本のだいめい 明日の友を数えれば
書いた人の名前 常盤新平/著
しゅっぱんしゃ 幻戯書房
しゅっぱんねんげつ 2012.12
ページすう 250p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-86488-009-1
ぶんるい 9146
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 町を歩き、本と親しみ、コーヒーを味わう。望みはなるべく、ささやかなほうがいい…。81歳になった著者が、老いとつき合う日々を綴ったエッセイ。『日本経済新聞』等掲載をまとめて書籍化。
タイトルコード 1001210085120

ようし 望みはなるべくささやかなほうがいい。町を歩き、本と親しみ、コーヒーを味わう。81歳…老いとつき合う日々を綴った最新エッセイ集。
もくじ 1(おばあさんの桜
恋は交通事故 ほか)
2(昨日今日
白鳥の死
わが日常生活 ほか)
3(日記もどき
街の喫茶店 ほか)
4(好きな作家のこと
角帯兵児帯の作家 ほか)
5(年に一つ
去年今年 ほか)
ちょしゃじょうほう 常盤 新平
 1931年岩手県水沢生まれ。小学校から高校まで仙台で育つ。進学のため上京し、翻訳家を目指しながら出版社に十年間勤務したのち、1969年に独立。ノンフィクションや現代小説の翻訳を手掛けるかたわら、アメリカの文化を紹介する本を次つぎと刊行。1986年には初の小説集『遠いアメリカ』で直木賞を受賞し、以後、市井の人びとの哀歓を描いた作品を発表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。