感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちの世界遺産 別冊2  平泉から鎌倉へ

出版者 公人の友社
出版年月 2012.2
請求記号 7091/00066/別2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235945151一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界遺産 文化財-鎌倉市 文化財-平泉町(岩手県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7091/00066/別2
書名 私たちの世界遺産 別冊2  平泉から鎌倉へ
出版者 公人の友社
出版年月 2012.2
ページ数 173p
大きさ 21cm
巻書名 平泉から鎌倉へ
ISBN 978-4-87555-597-1
一般注記 付:図(1枚)
分類 7091
一般件名 世界遺産   文化財-鎌倉市   文化財-平泉町(岩手県)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p167〜170
内容紹介 「平泉」が世界遺産に登録され、「鎌倉」も世界遺産に登録申請される。世界遺産をもう一度「政治と文化史」総体の中に取戻し、双方を比較検討しながら都市平泉と鎌倉を浮上させ、それぞれの資産に新たな意味付けを与える。
タイトルコード 1001110174569

目次 世界遺産シンポジウム 平泉から鎌倉へ―鎌倉は世界遺産になれるか?!(基調講演 平泉から鎌倉へ―ユネスコ世界遺産40周年と変革への課題
第一報告 「平泉」の推薦とイコモスの評価―平泉・登録からの教訓
第二報告 鎌倉の推薦書の骨子と問題点―新推薦書と鎌倉の山稜部
第三報告 都市鎌倉を見る新視点
パネルディスカッション 「平泉から鎌倉へ」―鎌倉の世界遺産としての価値はなにか!?)
論文 平泉と鎌倉―政治・文化史からの検討
巻末資料
著者情報 五十嵐 敬喜
 1944年山形県生まれ。1966年早稲田大学法学部卒業。1968年弁護士登録。早稲田大学社会科学部非常勤講師などを経て、1995年より法政大学法学部教授。2011年3月から8月まで内閣官房参与。専攻は都市政策、公共事業論。『現代都市法の生成』(三省堂1980年)で藤田賞受賞、『都市法』(ぎょうせい1987年)など都市法に関する一連の著作で昭和62年度都市計画学会石川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 弘弥
 1952年宮城県生まれ。早稲田大学中退。日本文化研究家。フォト・ジャーナリスト。1998年より、平泉文化と源義経研究のサイト「義経伝説」主宰。2000年より、「平泉景観問題HP」を開設して、「平泉を世界遺産にする会」の運動を始める。2002年8月、五十嵐敬喜氏らと共に、「平泉バイパス」工事によって損なわれる平泉を廻る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。