感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脱原発の経済学

著者名 熊本一規/著
出版者 緑風出版
出版年月 2011.11
請求記号 539/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235899309一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力 電気事業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 539/00113/
書名 脱原発の経済学
著者名 熊本一規/著
出版者 緑風出版
出版年月 2011.11
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8461-1118-2
分類 539093
一般件名 原子力   電気事業-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 原発の電気がいかに高く、いかに電力が余っているか、いかに地域社会を破壊してきたかを明らかにし、脱原発が必要かつ可能であることを、経済学的観点から提言する。
タイトルコード 1001110139069

要旨 福島原発事故によって放射能が垂れ流され続け、人びとが放射線被害のモルモットになっているような事態は、人類史上初めてのことである。脱原発すべきか否か。脱原発を選ぶとしたら、それをいかに進めるのがよいか。この問いは、今やすべての人びとにとって差し迫った問題として問われている。本書は、原発の電気がいかに高く、いかに電力が余っているか、いかに地域社会を破壊してきたかを明らかにし、脱原発が必要かつ可能であることを経済学的観点から提言する。
目次 第1章 電力自由化と発送電分離は必要か(地域独占の根拠とその崩壊
総括原価・レートベース方式は正すべきか ほか)
第2章 「原発の電気が一番安い」は本当か(発電費用のうちわけ
電源のベストミックス論 ほか)
第3章 原発は地域社会を破壊する(福島原発は地域を潤したか
原発と漁民・住民)
第4章 脱原発社会を如何に創るか(脱原発は必要かつ可能である
再生可能エネルギーの何を如何に進めるか ほか)
付論 水車が語る農村盛衰史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。