感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 5 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

不便なコンビニ 2

著者名 キムホヨン/著 米津篤八/訳
出版者 小学館
出版年月 2025.3
請求記号 929/00826/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132744729一般和書一般開架 貸出中 
2 熱田2232611950一般和書一般開架 貸出中 
3 2632633620一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00826/2
書名 不便なコンビニ 2
著者名 キムホヨン/著   米津篤八/訳
出版者 小学館
出版年月 2025.3
ページ数 350p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-356750-3
分類 92913
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:店長オ・ソンスク ソウルスナック 老害のなかの老害 ツー・プラス・ワン 夜のコンビニ オーナーバイト ALWAYS 不便なコンビニ
内容紹介 店は狭くて品揃えもいまひとつの、不便なコンビニ「ALWAYS」。季節はめぐり、オーナーのヨムさんは息子に経営を譲り、ソウルを離れていた。新しい深夜バイト、悩める客たち…ささやかな触れ合いから奇跡が生まれ-。
タイトルコード 1002410086661

要旨 万葉集の時代に行われていた「歌垣」は、じつは昭和まで続けられていた。今なお「歌垣」の名残りを伝える奄美の「八月踊り」。また「花一匁」は「歌垣」を子供たちの遊びに仕立てなおしたものである。
目次 第1章 「ヨサコイ節(夜さ来い節)」(純信とお馬の「坊さん簪買うを見た」
各地へ広まった「ヨサコイ節」
私の想像ばなし―「ヨサコイ節」は薩摩の「歌垣」か ほか)
第2章 「おばこ節」(「歌垣」用の「庄内おばこ」―山形県庄内地方以南の「おばこ節」
「東おばこ」こと「昔おばこ」
「米沢おばこ」 ほか)
第3章 喜界島の「八月踊り」(喜界島の「八月踊り」見物
坂嶺の「八月踊り」
志戸桶の「搗き揚げ」 ほか)
著者情報 竹内 勉
 1937(昭和12)年東京生まれ。民謡の守門者、評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 店長オ・ソンスク   5-47
2 ソウルスナック   49-87
3 老害のなかの老害   89-134
4 ツー・プラス・ワン   135-175
5 夜のコンビニ   177-229
6 オーナーバイト   231-268
7 ALWAYS   269-321
8 不便なコンビニ   いくつかの季節が過ぎた後   323-342
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。