感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポリティクス・イン・タイム 歴史・制度・社会分析  (ポリティカル・サイエンス・クラシックス)

著者名 ポール・ピアソン/著 粕谷祐子/監訳
出版者 勁草書房
出版年月 2010.4
請求記号 311/00407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235590627一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00407/
書名 ポリティクス・イン・タイム 歴史・制度・社会分析  (ポリティカル・サイエンス・クラシックス)
著者名 ポール・ピアソン/著   粕谷祐子/監訳
出版者 勁草書房
出版年月 2010.4
ページ数 264p
大きさ 22cm
シリーズ名 ポリティカル・サイエンス・クラシックス
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-326-30187-4
原書名 Politics in time
分類 31116
一般件名 政治学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p241〜260
内容紹介 「歴史は重要である」とよくいわれるが、どのような意味で重要なのか? 合理的選択論の限界を示し、経路依存に光をあて、「時間」の重要性を明らかにする。社会科学のフロンティアを切り拓いた著作。
タイトルコード 1001010006040

要旨 現代政治学の必読文献をシリーズ化。なぜ、歴史は重要か?社会科学のフロンティアを切り拓いた画期的著作をついに完訳!「歴史は重要である」とよくいわれるが、どのような意味で重要なのか?合理的選択論の限界を示し、経路依存に光をあて、「時間」の重要性を明らかにする。
目次 序章 政治を時間のなかにおく
第1章 正のフィードバックと経路依存
第2章 タイミングと配列
第3章 長期的過程
第4章 制度設計の限界
第5章 制度発展
終章 社会科学研究における時間的文脈
著者情報 ピアソン,ポール
 1959年、アメリカ合衆国オレゴン州生まれ。1981年にオベリン大学を卒業、89年にイェール大学でPh.D.(政治学)を取得。その後、ハーヴァード大学政治学部を経て、現在、カリフォルニア大学バークレー校政治学部教授。専門はアメリカ政治、比較政治経済、社会科学方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
粕谷 祐子
 慶應義塾大学法学部を卒業。カリフォルニア大学サンディエゴ校博士課程修了、Ph.D.(国際政治)を取得。日本学術振興会特別研究員などを経て、慶應義塾大学法学部准教授。専門は比較政治、フィリピン研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。