感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

スローフードと地産地消 岐阜の食文化形成

書いた人の名前 杉山道雄/著
しゅっぱんしゃ 岐阜新聞社
しゅっぱんねんげつ 2009.3
本のきごう 6114/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 天白3431579915一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4639161274一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

61146

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6114/00040/
本のだいめい スローフードと地産地消 岐阜の食文化形成
書いた人の名前 杉山道雄/著
しゅっぱんしゃ 岐阜新聞社
しゅっぱんねんげつ 2009.3
ページすう 161p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-87797-138-0
ぶんるい 61146
いっぱんけんめい 食生活   岐阜県
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい スローフードや地産地消運動の現況をとらえた後、東海地域における食文化の特徴、スローフード推進運動の段階、岐阜の食文化と農村活性化などについて考察。バイオエタノール生産の意義と役割についてもとりあげる。
タイトルコード 1000810152975

もくじ 第1章 スローフードと地産地消運動の現況
第2章 東海地域における食文化の特徴
第3章 スローフード推進運動の四段階
第4章 岐阜の食文化と農村活性化
第5章 スローフードからスローツーリズムへ―岐阜の観光に対しスペインから学ぶ
第6章 日本のバイオエネルギーと農村活性化
ちょしゃじょうほう 杉山 道雄
 1936年岐阜県生まれ。岐阜大学農学部を経て九州大学大学院博士課程を修了後、岐阜大学助手、助教授を経て1988年教授、連合大学院研究科長1999年定年退官。岐阜大学名誉教授退官後、岐阜市立女子短期大学学長、2005年退任、同大学名誉教授、2006年東京女子短期大学学長を経て2007年4月より東海学院大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。