感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢中になれる室内ゲーム&遊び42 (高齢者のイキイキ生活シリーズ)

著者名 日本レクリエーション協会/監修 東正樹/著 服部明子/著
出版者 創元社
出版年月 2008.8
請求記号 3692/01202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131688281一般和書一般開架 貸出中 
2 志段味4530309121一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本レクリエーション協会 東正樹 服部明子 村山哲也
36926

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01202/
書名 夢中になれる室内ゲーム&遊び42 (高齢者のイキイキ生活シリーズ)
著者名 日本レクリエーション協会/監修   東正樹/著   服部明子/著
出版者 創元社
出版年月 2008.8
ページ数 94p
大きさ 26cm
シリーズ名 高齢者のイキイキ生活シリーズ
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-422-32070-0
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   遊戯   レクリエーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 ゲームや遊びは心身の活力を維持し、生活に心地よいリズムをつくります。高齢者が楽しむことのできる、おもしろくて簡単な手遊び、言葉遊び、歌遊びと、少人数で行う室内ゲームなどを、わかりやすいイラストを使って紹介。
タイトルコード 1000810089999

要旨 ゲームや遊びは心身の活力を維持し、生活に心地よいリズムをつくります。頭も体も楽しくリフレッシュ。
目次 1 手遊び、言葉遊び、歌遊び(4拍のリズム手遊び
8拍のリズム手遊び
はな・はな・はな ほか)
2 1人で遊ぶ、孫と遊ぶ(紙風船
お菓子のせ
思い出しかるた ほか)
3 いざ勝負ゲーム(サイ・ヒープゲーム
チャラ
対戦おはじき ほか)
著者情報 東 正樹
 総合子供の遊び情報研究室代表。(財)日本レクリエーション協会専門委員。(社)全国子ども会連合会専門委員、(財)日本体操協会新体操委員会研究副部長等々を務めている。現在の研究テーマは、高齢者の生きがい活動、乳幼児親子あそび、伝承遊びの育て方、サンタクロースの演じ方、頭を活性化させるレクリエーションゲームの5つにパワーを注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 明子
 日本とタイ国で保育士としての経験を持つ。タイ国より帰国後、ホームヘルパーの資格を取り、病棟、デイケア、老人保健施設などに携わる。同時に、(財)日本レクリエーション協会レクリエーション・インストラクターの資格を取得し、松戸レクリエーション協会に所属。スキルアップセミナーで恩師と出会いホスピタリティを知る。その後、ホスピタリティ・トレーニング研究会において人と人とのかかわり方について学んだ経験を生かしながら、介護福祉士、ヘルパー事業所サービス提供責任者を経て、介護支援専門員の仕事に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村山 哲也
 1960年、栃木県足利市生まれ。宇都宮大学教育学部を卒業後、小学校教諭、社会教育主事を経て、現在は安足教育事務所副主幹として社会教育行政に携わる。足利市の小学校教諭になった年に足利市レクリエーション協会主催の講習会でレクリエーションの魅力にとりつかれ、レクリエーション・コーディネーターの資格を取得。学校レク・市レク・県レクと幅広く活動。レクリエーション・ソングでは、結成18年のバンド「4Ways」と結成10年の「あそび歌届け隊わぃわぃ」でオリジナル曲を発信し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。