感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野菜の種はこうして採ろう 伝統野菜の「いのち」を未来へつなぐために

著者名 船越建明/著
出版者 創森社
出版年月 2008.4
請求記号 626/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431548037一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 626/00106/
書名 野菜の種はこうして採ろう 伝統野菜の「いのち」を未来へつなぐために
著者名 船越建明/著
出版者 創森社
出版年月 2008.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88340-218-2
分類 62612
一般件名 採種
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p190
内容紹介 長年、野菜の育種などにかかわってきた著者が、自家採種の考え方、取り組み方の基本を解説。さらに伝統野菜を主とする野菜56種の採種栽培と種の採り方を手ほどきする。
タイトルコード 1000810008779

目次 第1部 種採りの基本と心得(伝統野菜・地方野菜の価値と魅力
在来種・固定種とF1交配種との違い
種子繁殖と栄養繁殖について
種類によって異なる野菜採種の特異性
固定種の採種栽培にあたって
採種のための健全な株づくり ほか)
第2部 採種栽培と種の採り方(種子で繁殖する野菜
栄養体で繁殖する野菜)
著者情報 船越 建明
 1936年、山口県生まれ。九州大学農学部卒業後、広島県に就職、農業試験場でいも類、野菜の試験研究および普及員の養成に従事。1997年、広島県を退職後、(財)広島県農業ジーンバンクで農作物種子の管理に従事。2003年10月から(財)広島県農林振興センターの技術嘱託員(農業ジーンバンク担当)を務め、種子の収集、増殖、特性調査、保存、普及などを担う。生産者団体、市民団体などから野菜の自家採種についての講演、および技術指導などの要請が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。