感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

建築系学生のための卒業論文の書き方

書いた人の名前 山口広/著 笠井芳夫/著 浅野平八/著
しゅっぱんしゃ 井上書院
しゅっぱんねんげつ 2008.4
本のきごう 520/00512/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2432631279一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 520/00512/
本のだいめい 建築系学生のための卒業論文の書き方
書いた人の名前 山口広/著   笠井芳夫/著   浅野平八/著
しゅっぱんしゃ 井上書院
しゅっぱんねんげつ 2008.4
ページすう 151p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-7530-1056-1
ちゅうき 欧文タイトル:THE WAY OF THESIS
ぶんるい 5207
いっぱんけんめい 建築   論文作法
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 論文を書く前に読んでおく本:p124〜129
ないようしょうかい 卒業研究と卒業論文のあり方や卒業論文のまとめ方を紹介し、技術系・計画系論文の執筆上の注意から、計画の立て方、進め方、データの整理・分析法、論文の構成・執筆方法までを解説する。
タイトルコード 1000810003700

もくじ 1 卒業研究と卒業論文のあり方(卒業論文とは何か
卒業論文のあり方)
2 卒業論文のまとめ方(論文への準備
論文原稿の書き方)
3 技術系論文のまとめ方(技術系論文の執筆上の注意
実験・研究計画の立て方 ほか)
4 計画系論文のまとめ方(計画系論文の執筆上の注意
研究計画の立て方 ほか)
付録(作文上の記号
かな書きが望ましい語 ほか)
ちょしゃじょうほう 山口 廣
 日本大学理工学部建築学科卒業、明治大学大学院修了、建築史、工学博士、日本大学名誉教授。1985年度日本建築学会賞(論文)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠井 芳夫
 日本大学新制工学部(現理工学部)建築学科卒業、日本大学生産工学部教授、日本大学名誉教授。1975年度日本建築学会賞(論文)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 平八
 日本大学生産工学部建築工学科卒業、日本大学生産工学部建築工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。