感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&Aモラル・ハラスメント 弁護士とカウンセラーが答える見えないDVとの決別

著者名 橋本智子/[ほか]著 谷本惠美/[ほか]著 矢田りつ子/[ほか]著
出版者 明石書店
出版年月 2007.12
請求記号 3673/00577/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431558531一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/00577/
書名 Q&Aモラル・ハラスメント 弁護士とカウンセラーが答える見えないDVとの決別
著者名 橋本智子/[ほか]著   谷本惠美/[ほか]著   矢田りつ子/[ほか]著
出版者 明石書店
出版年月 2007.12
ページ数 249p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-2681-X
ISBN 978-4-7503-2681-8
分類 3673
一般件名 夫婦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917063546

目次 第1章 モラハラって、何ですか?
第2章 モラハラかもしれないと気づいたら?
第3章 これからすべきことは?
第4章 モラハラを解決するために
モラル・ハラスメント被害の実態に関するアンケート調査結果(概要)
資料
著者情報 橋本 智子
 弁護士。大阪弁護士会所属(2003年弁護士登録)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷本 惠美
 心理カウンセラー。産業カウンセラー協会認定・登録カウンセラー。女性のためのカウンセリングルーム「おーぷんざはーと(1991年設立)」主宰。得意分野は女性・子育て・家族問題。スクールカウンセラーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢田 りつ子
 フリーライター兼編プロ代表取締役。モラハラ(DV)被害者サポーターとしてボランティア活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熊谷 早智子
 モラハラ・ポータルサイト「モラル・ハラスメント被害者同盟(2003年開設)」を管理運営。かつての家庭におけるモラハラ被害者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 紀子
 東北大学大学院法学研究科教授。専門は民法学・家族法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。