感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤道直下の幽霊たち (PHP創作シリーズ)

著者名 赤座憲久/作 岩淵慶造/絵
出版者 PHP研究所
出版年月 1995
請求記号 913/12761/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232657874じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/12761/
書名 赤道直下の幽霊たち (PHP創作シリーズ)
著者名 赤座憲久/作   岩淵慶造/絵
出版者 PHP研究所
出版年月 1995
ページ数 197p
大きさ 22cm
シリーズ名 PHP創作シリーズ
ISBN 4-569-58942-1
分類 913
書誌種別 じどう図書
内容注記 付:参考資料
タイトルコード 1009510006579

要旨 ネット上の犯罪や脅威は複雑かつ多様化し、激しさを増している。冷戦構造崩壊以降、国際関係の構造が激変している今、インターネットをめぐる国際秩序形成の方法論とは?日米中を代表するシンクタンクの気鋭の研究者がネット空間の「現在」に迫る。
目次 サイバー空間における国家と国際秩序の構築
第1部 インターネット戦争の現状と課題(アクティビズム、ハクティビズム、サイバーテロリズム
ネット社会のリスクと脅威
中国のインターネット世論と中国関係
サパティスタの社会的ネット闘争)
第2部 サイバー空間での国際秩序構築(情報化時代のガバナンス―WSISにおけるインターネットガバナンスの動向、グローバルガバナンスの試金石
サイバー犯罪条約の現状と課題)
著者情報 原田 泉
 国際社会経済研究所主席研究員・調査部長。慶応義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了、同大学院経済学研究科博士課程中退。日本危機管理学会理事長、早稲田大学非常勤講師、中国・華東師範大学客員教授、情報社会学会発起人・運営委員、国際大学GLOCOM客員研究員、CANフォーラム評議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 康英
 多摩大学情報社会学研究所教授。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学院総合文化研究科国際関係論博士課程修了、博士(学術‐国際関係論専攻)。財団法人世界平和研究所研究員、国際大学GLOCOM所長代理などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。