感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学研新レインボー小学国語辞典 改訂第6版  ワイド版

著者名 金田一春彦/監修 金田一秀穂/監修
出版者 学研プラス
出版年月 2019.12
請求記号 813/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232407318じどう図書じどう開架 禁帯出在庫 
2 2332234679じどう図書じどう開架しらべもの禁帯出在庫 
3 中村2532268816じどう図書じどう開架 禁帯出在庫 
4 千種2832221788じどう図書じどう開架 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3318/00073/
書名 需要と供給
著者名 H.D.ヘンダーソン/著   白杉剛/訳
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1968
ページ数 164p
大きさ 22cm
分類 331842
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610057311

目次 第1章 豚と天神―朝鮮半島の巫俗と儒教の習合をめぐる一考察
第2章 「両班化」の諸相と儒教―イデオロギーの社会的上昇機能と限界
第3章 東アジア三国における『剪燈新話』の存在様相
第4章 身体感覚としての孝―二十四孝と宝巻にみる孝の実践形態
第5章 「理性の国」と文化大革命―梁漱溟における儒教の変容


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。