感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

西脇順三郎コレクション 6  随筆集

書いた人の名前 西脇順三郎/著 新倉俊一/編
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2007.11
本のきごう 91868/00137/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235108958一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91868/00137/6
本のだいめい 西脇順三郎コレクション 6  随筆集
書いた人の名前 西脇順三郎/著   新倉俊一/編
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2007.11
ページすう 290p
おおきさ 20cm
かんしょめい 随筆集
ISBN 4-7664-1376-8
ISBN 978-4-7664-1376-2
ぶんるい 91868
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 西脇順三郎年譜・著書目録:p263〜283
タイトルコード 1009917052882

ようし 永遠のモダン。田園の旅、路傍の植物観察記、自らの文学歴や絵画歴などを綴った味わい深いエッセイを満載。
もくじ 1(MEMORY AND VISION
四十年前の三田の山
私の留学の頃
John#Collier
角笛を磨く
村の言葉(Fable)
学問
日本のヨーロッパ文化教育
この日このとき
「詩と詩論」の回想
私の詩作について)
2(MAISTER―萩原と僕
ゴーガンの村
春すぎて
ふじまね
椎茸
山歩き
折口先生哀悼の言葉
秋の日
樵夫と近代芸術
近代の神話
喪服の笑い
考えをかくすもの
自然の憧れ
故園の情
私のローマの休日
イタリア紀行
柳田先生の思い出
生け垣)
3(藤島武二先生のこと
ニューヨークと近代美術
美の女神と私

近代芸術のグロテスク
ふるさと
セザンヌの水彩
日光菩薩ランボー
永遠への帰郷
芭蕉の精神
瀧口修造の芸術
私の画歴)
西脇順三郎年譜
西脇順三郎著書目録


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。