感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしを磨く仕事の作法 (sasaeru文庫)

著者名 海原純子/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2007.9
請求記号 159/04083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530249780一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/04083/
書名 わたしを磨く仕事の作法 (sasaeru文庫)
著者名 海原純子/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2007.9
ページ数 239p
大きさ 16cm
シリーズ名 sasaeru文庫
シリーズ巻次 う-1-1
ISBN 4-415-40041-8
ISBN 978-4-415-40041-9
分類 1594
一般件名 人生訓   女性労働者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917041399

要旨 仕事は人を成長させる修行のようなもの。「雑用なんて誰がやっても同じでしょ?」「今の仕事じゃちっとも自分らしさが出せない」…あなたが仕事で評価や満足を得られないのは、その「思い込み」や「勘違い」にあった。あなたが気づくと、仕事は変わる。仕事で苦労したあなたは、これまでの何倍も素敵な人になる。仕事を通して成長したいあなたへ贈る一冊。
目次 第1章 あなたをアンハッピーにする「つぶやき」(頑張っているのにちっとも評価されない!―評価されるためには視点を変えなさい
自分らしさが出せない…―自分の食い扶持を稼ぐのをバカにしてはいけない ほか)
第2章 あなたが囚われている「勘違い」(雑用なんて誰がやっても同じでしょ?―雑用を頼まれなくなったら終わり
資格の一つも取らなくちゃ―役に立たないものに逃げているだけ ほか)
第3章 あなたに知っておいてほしいこと(グチはゴミ―ゴミ捨て女は社会の迷惑
仕事は一度遠ざけて眺めよ―煮詰まりすぎのミスに注意! ほか)
第4章 誰も教えてくれない人づき合いの話(人間関係の免疫をつけなさい―給料の8割は人間関係を乗り切るために払われている
「聞く」能力を身につけなさい―コミュニケーションは相手の気持ちを斟酌すること ほか)
第5章 カラダとココロの声を聞こう(体の不調は心の悲鳴―身体症状は無理をしているサイン
「いい人」を演じすぎると体を壊す―できないことを自分自身で受け入れることが大切 ほか)
著者情報 海原 純子
 白鴎大学教育学部教授・医学博士。1976年東京慈恵会医科大学卒業。同大講師を経て、84年、日本で始めて、女性の健康管理にストレスマネージメントをふまえたクリニックを開設。女性のストレス性疾患の治療にあたってきた。新聞、雑誌などメディアでも幅広く活躍、精力的な講演活動も。また1999年より歌手活動を再開、全国コンサートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。