感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓交流の民族考古学

著者名 渡辺誠/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 1995.
請求記号 N210-02/01208/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210469235一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 鶴舞0210379699一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N210-02/01208/
書名 日韓交流の民族考古学
著者名 渡辺誠/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 1995.
ページ数 206p
大きさ 27cm
ISBN 4-8158-0267-X
一般注記 引用文献目録:p193〜199
分類 21002
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510015449

要旨 何気なく選んでいるお弁当や肉まん。なぜ、その商品を選んだのですか?気温が上昇する時期に売れる『昇温商品』気温が下がっていく時期に売れる『降温商品』気象と消費行動の関係は?消費行動に潜む気象と身体の関係をさまざまな事例を通して紹介。
目次 第1章 「8月のおでん」「2月の冷やし中華」の謎
第2章 昇温期と降温期で購買行動はこんなにちがう
第3章 「慣れ」と「飽き」が勝負の分かれ目
第4章 七覚をもって「おいしさ」を極める
第5章 熱中症に気をつけろ!
第6章 雨を味方にする方法教えます
著者情報 石川 勝敏
 (株)ライフビジネスウェザー代表取締役社長。1941年和歌山県生まれ。関西大学卒業。流通大手企業、キャビンを経て、91年ウェザーニュースに入社。98年ケアー・ネットワーク(現ライフビジネスウェザー)を設立。代表取締役に就任。日本生気象学会会員。バイオクリマ研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。