感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新毛筆書写事典

著者名 続木湖山/編著
出版者 教育出版
出版年月 1979
請求記号 N728/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210203360一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N728/00211/
書名 新毛筆書写事典
著者名 続木湖山/編著
出版者 教育出版
出版年月 1979
ページ数 301p
大きさ 31cm
一般注記 巻末:書写教育史年表,書写用語解説
分類 72803
一般件名 書道
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410050775

要旨 日本人が愛してきた「桜んぼの実るころ」「暗い日曜日」「枯葉」など100の名曲を横軸に、シャンソンの誕生から衰退までの歴史をたどる。縦軸にイヴェット・ギルベール、エディット・ピアフなどシャンソン史を彩る20名を挙げ、その魅力に迫る。
目次 近代シャンソンの100年(シャンソンを生んだフランス人気質
風刺歌の伝統
近代シャンソンの成立 ほか)
シャンソン100選(ベル・エポックから熱狂の20年代へ
暗黒の木曜日から第2次大戦へ
パリ解放〜マイクログルーヴ出現 ほか)
シャンソン史を綴った人々(イヴェット・ギルベール
アリスティード・ブリュアン
ヴァンサン・スコット ほか)
資料
著者情報 蒲田 耕二
 音楽評論家・翻訳家。愛媛県今治市出身。東京外国語大学フランス科卒業。出版社勤務を経て76年からフリー。各種音楽誌でレコード・CD評、NHKラジオで音楽番組の構成とDJを担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。