感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋美術研究 No.13  芸術家伝説

著者名 『西洋美術研究』編集委員会/編集
出版者 三元社
出版年月 2007.07
請求記号 7023/00037/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235065547一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00037/13
書名 西洋美術研究 No.13  芸術家伝説
著者名 『西洋美術研究』編集委員会/編集
出版者 三元社
出版年月 2007.07
ページ数 263p
大きさ 26cm
巻書名 芸術家伝説
ISBN 4-88303-197-7
ISBN 978-4-88303-197-9
分類 7023
一般件名 美術-雑誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917033297

要旨 芸術の受け手、そして送り手の思惑が織りなす伝説。美術史研究への自問をふくめ、多岐にわたる問題圏に接続した特集。
目次 フランス近代絵画と芸術家伝説
ヴァザーリの歴史記述の内と外:『芸術家列伝』の地理的構成―第1部・2部を中心として
「小説のように見えるが、すべて真実であるだろう」―カルロ・チェーザレ・マルヴァジアの美術史叙述についての覚え書き
手仕事と個―オクタヴ・タッセールのアトリエ図
自己演出する芸術家―マルセル・デュシャンの同一性
ルネサンスの画家にとってのモデルとしてのアペレス―デューラーによる芸術家伝説の利用法をめぐって
「外部」の声―チェリーニの『自伝』を中心に
人名で読むカーレル・ファン・マンデルの『画家の書』
自立への苦闘?―若きヴァン・ダイクとルーベンス
フランシスコ・デ・ホランダ著『古画論』および『ローマでの対話あるいは古画論第二書』
Giuseppe Barbieri,L’inventore della pittura:Leon Battista Alberti e il mito di Narciso
Catherine M.Soussloff,The Absolute Artist:The Historiography of a Concept
文献リストと解題
「啓示としての洗礼」―トゥッリオ・ロンバルド作「ヴェネツィア総督ジョヴァンニ・モチェニーゴ記念碑」に関する一考察
セザンヌ没後百年展


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。