感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初期黄檗派の僧たち

著者名 木村得玄/著
出版者 春秋社
出版年月 2007.07
請求記号 1888/00374/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235065000一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00374/
書名 初期黄檗派の僧たち
著者名 木村得玄/著
出版者 春秋社
出版年月 2007.07
ページ数 292p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-17705-3
ISBN 978-4-393-17705-1
分類 18882
一般件名 黄檗宗-伝記   僧侶
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917032743

要旨 江戸時代に活躍した禅僧たちの生涯。宗祖隠元禅師をはじめ、黄檗派の成立と発展に寄与した僧侶二十人の生涯を、その肖像画(頂相)や墨蹟とともに詳しく紹介した初めての書。
目次 隠元隆〓(き)
木庵性〓(とう)
即非如一
慧林性機
独湛性瑩
高泉性〓(とん)
千呆性〓(あん)
悦山道宗
悦峰道章
大眉性善
龍渓性潜
独照性円
独本性源
提宗慧全
鉄牛道機
慧極道明
湖音道海
鉄眼道光
了翁道覚
梅嶺道雪
著者情報 木村 得玄
 昭和12年(1937)3月、京都府宇治市黄檗山内で生まれる。昭和34年、東洋大学文学部仏教学科を卒業。昭和35年4月〜昭和36年11月、黄檗山万福寺禅堂掛塔。昭和41年から禅林寺住職。昭和51年9月から禅昌寺住職兼務。平成5年11月から観音寺・智福寺住職兼務。昭和50年11月〜昭和56年11月、黄檗宗宗会議員。平成9年9月〜平成19年2月黄檗宗教学諮問委員。平成19年3月から黄檗宗審査員。昭和56年6月、禅林寺龍華会基金を設立し、社会福祉事業への援助、大学生に対する奨学金、米国高校生の招待等の活動を行なっている。平成4年4月、東京黄檗研究所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。