感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「狂い」の説法 わたしたちの常識

著者名 無着成恭/著 ひろさちや/著
出版者 ぶんか社
出版年月 2007.08
請求記号 180/00265/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331577878一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00265/
書名 「狂い」の説法 わたしたちの常識
著者名 無着成恭/著   ひろさちや/著
出版者 ぶんか社
出版年月 2007.08
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-8211-0934-4
ISBN 978-4-8211-0934-0
分類 1804
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917032556

要旨 命よりもお金が大事な「餓鬼国家」日本。教育が「考える力」を奪ってしまう。国家なんていじめてしまえ。学校へ行くな、お寺に行け。死にざまを見せることは「最高の教育」だ。いったん、すべての常識を捨ててみよう。己の弱さに気がつけば心は楽になる。世間なんて否定せよ!格差に怯えず、あるがままに生きよ!仏教界の聖賢二人が、日本の社会と教育を語り尽くす。真実が見える、日本が見える、仏教の智慧。
目次 第1章 世の中、狂っているとは思わないか
第2章 救いを否定した日本人
第3章 戦後日本は、何を間違えたのか
第4章 戦後教育が人間を洗脳した
第5章 「勝ち組」「負け組」がバカらしくなる仏教の教え
第6章 子どもたちに語り継ぎたい仏教教育
第7章 「狂い」の説法
著者情報 無着 成恭
 1927年、山形県生まれ。山形師範学校卒業。1948年から35年間教職に就く。TBSラジオ「全国こども電話相談室」の回答者として教育相談、仏教相談に携わる。千葉県福泉寺住職を経て現在は妙徳山泉福寺住職。第一回斎藤茂吉賞、第三回正力松太郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ひろ さちや
 1936年、大阪生まれ。東京大学文学部哲学科大学院博士課程修了。宗教思想家。気象大学校教授を経て、現在、大正大学客員教授。仏教を中心に宗教の神髄をわかりやすく語り、多くの支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。