感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ中国人は互いに憎みあうのか?

著者名 陳惠運/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2007.8
請求記号 3022/00821/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731687394一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00821/
書名 なぜ中国人は互いに憎みあうのか?
著者名 陳惠運/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2007.8
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-87031-820-2
ISBN 978-4-87031-820-5
分類 30222
一般件名 中国   中国人
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917030467

要旨 実は、中国人が一番嫌っているのは日本人ではありません。罵り合い、奪い合い、騙し合い…。同胞を見下す13億の民に巣食う闇を鋭く抉った渾身のノンフィクション。
目次 第1章 隣人はみな敵である(北京は天子のお膝元
地方高官に命令する北京の小役人 ほか)
第2章 金持ちへの憎しみ(“重農軽商”という伝統
高齢者の九十パーセントが貧困層 ほか)
第3章 貧乏人への侮蔑(富を得るのはたった一パーセントの国民
役人―金持ちの公僕 ほか)
第4章 信ずる者は救われない(中華思想に育まれた自尊心
露呈された中華思想の無力さ ほか)
第5章 騙しあう同胞たち(出稼ぎ者による自転車ドロボウ
鳥インフルエンザの疑いのある死肉が食卓に ほか)
著者情報 陳 惠運
 1949年、中国上海市生まれ。1986年、上海市盧湾区成人大学中国文学科卒業。1989年、大東文化大学大学院文学研究科に入学。1994年、同大学大学院博士課程(後期)修了。現在、社団法人日中協会会員として、日本と中国の交流に携わる仕事をし、さらに中国最大の叢書である『四庫全書』をはじめ研究結果を各メディアに発表するなど、中国の歴史や文化を幅広く伝える活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。