感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代に生きる

著者名 柳田謙十郎/著 労働者教育協会/編
出版者 学習の友社
出版年月 1969
請求記号 N159/00191/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110270782一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7887

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N159/00191/
書名 現代に生きる
著者名 柳田謙十郎/著   労働者教育協会/編
出版者 学習の友社
出版年月 1969
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類 159
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210081848

要旨 100年以上続く、人類の地上速度記録への挑戦。電気自動車で始まったそのチャレンジは現在、超音速レコードにまで達している。速度記録の聖地、ボンネヴィルでの物語を中心に、スピード野郎たちの軌跡を辿る珠玉のクロニクル。
目次 グラビア
1 最速の聖地、ボンネヴィルとは
2 63歳から挑むバイクの速度記録
3 速度史はヨーロッパで始まる
4 親子二代で速度の限界へ
5 音速突破のモンスターマシン
6 F‐104が地上を駆け抜ける日
7 ボンネヴィルの“今”とカテゴリー
付録 年表:絶対地上速度記録
著者情報 山崎 明夫
 1960年埼玉県生まれ。幼少時より、飛行機、バイク、レーシングカーなどに興味を持つ。自動車メーカーへ勤務し、海外出張の合間に米英のクラシックカーや大戦機のレストアラーを訪ね歩いた経験を持つ。2000年にメカ系ライター・翻訳者へと転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。