感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のびゆく一宮

著者名 一宮市教育研究会/著
出版者 一宮市教育委員会
出版年月 1970
請求記号 NA294/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230986564一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

呼吸 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA294/00107/
書名 のびゆく一宮
著者名 一宮市教育研究会/著
出版者 一宮市教育委員会
出版年月 1970
ページ数 140p
大きさ 21cm
一般注記 付:一宮市域図(1枚) 付:一宮市年表,一宮市町村合併沿革表
分類 A29731
一般件名 一宮市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410042624

要旨 呼吸が変われば、体が変わる。体が変われば、本物の健康が手に入る―。生体工学理論から築き上げた、著者独自の「腹圧呼吸法」。日常生活に取り入れれば、活力がみなぎり、「100歳現役」も夢ではない。その理論と実践法を、イラスト入りでやさしく解き明かす。
目次 第1部 呼吸に健康長寿の秘密があった 「肩呼吸」か「鼻呼吸」かで、人生は決まる(酸素呼吸の生命活性効果―酸素呼吸の驚異的エネルギー!渡り鳥は3、000キロもノンストップで飛行する
悪い呼吸の落とし穴1―元気がない、活力がない、自律神経失調。「肩呼吸」の悪影響を考えているか?
悪い呼吸の落とし穴2―「肩呼吸」は、睡眠時無呼吸症候群の引き金にもなる
悪い呼吸の落とし穴3―「年のせいではないか…」。こんな老化症状も、「肩呼吸」のせいかもしれない?
悪い呼吸が習慣になっていないか?―気づかないうちに、肩呼吸は習慣になる。肩呼吸の見分け方 ほか)
第2部 呼吸の改造が「100歳現役」を可能にする 「腹圧呼吸法」で鼻呼吸をマスターする(無理なく、効率的に鼻呼吸修得―呼吸工学に基づく独自の腹圧呼吸法だから、5ステップでマスター
1ヵ月目/丹田の訓練ステップ1―丹田を強化し、腹圧呼吸の基礎である丹田力を養う
2ヵ月目/横隔膜下降訓練ステップ2―舌を力点にし、つり上がっている横隔膜を下げる
3ヵ月目/腹圧の訓練ステップ3―横隔膜を鍛え直し、強い腹圧で体内エネルギーを丹田部に通す
4ヵ月目/吸引法の訓練ステップ4―横隔膜に水平力をつけ、脇腹で吸気できるようにする ほか)
著者情報 須郷 昭
 青森県弘前市に生まれる。3歳のとき、近所の人のどもるまねをしているうち吃音になり、一時は発音不能の状態に陥る。1952年、日本大学工学部を卒業、その後24年間、サラリーマン生活を送った。この間、吃音の原因を力学的に研究、消去法によって既成の療法から現在の「生体工学理論」を確立。その過程で、新たに「腹圧呼吸法」の開発に至る。77年、吃音・赤面および呼吸法のための中央クリニック研究所(現・クリニック研究所)を開設、その研究成果は著しい効果を得て、多くの人々の悩み解消に尽力する。98年、吃音矯正に関する実用新案などを特許庁から取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。