感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザッフォオ (岩波文庫)

著者名 グリルパルツェル/作 実吉捷郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1953.07
請求記号 942/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230781920一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 942/00014/
書名 ザッフォオ (岩波文庫)
著者名 グリルパルツェル/作   実吉捷郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1953.07
ページ数 217p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
ISBN 4-00-324233-5
原書名 Sappho
分類 9426
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911000098

要旨 禅宗第六祖に位置づけられる慧能。のちに隆盛を極める中国禅宗の要ともいえるその地位の重要性を反映して、様ざまな伝承が残されている。幾種もの複雑な伝説に彩られた慧能の生涯と慧能像の変遷を、各種の伝記を整理してまとめ、後世への影響までを見通す。
目次 第1章 生涯のあらまし(生い立ちと性向
お経と出会う
はるばる弘忍のもとへ
碓坊生活と悟り
大法を相続し東山を去る
慧明を接化し南方に隠る
院宗法師と風幡問答
東山弘忍下での得法を表明す
剃髪受戒して宗旨を宣揚す
曹渓にて大いに化導す
朝廷との関わり
示寂をめぐって
滅後の状況
慧能の生涯の結)
第2章 慧能の禅風(資料の問題
戒壇での説法
道俗との問答)
第3章 後代への影響(五家七宗の展開
伝燈系譜の確立)
著者情報 田中 良昭
 1933年生。現在、曹洞宗総合研究センター所長、駒澤大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。